WORKS
職種紹介
フィールドロジックの各部署の仕事内容や特徴についてお伝えします。
開発課の業務内容Development
開発課は、主力事業である再生可能エネルギー向けの計装事業において、自社の計測製品やサービスに関する開発作業を担う部署です。計測機器やソフトウェアの設計開発から現場作業まで、多岐にわたり対応しています。
・ 計測案件の機器設定作業、現場対応、設置作業・ 計測機器の設計・開発 ・ 計測したデータのクラウド連携、表示システム開発(PR用・監視用など)・ 自社Saasサービス開発・運用・ インフラ・ネットワーク管理
エンジニアとデザイナーが所属しており、開発・製造における上流から下流までの全工程と、その後の運用・保守まで幅広い業務に携わることができます。
・ クライアントの要望ヒアリングや提案・ 要件定義・仕様書作成・ 各種設計(ネットワーク・DB)・ UI/UX設計・デザイン・ プログラム製造・ 各種試験・ 運用・保守

営業課の業務内容Sales
営業課は、お客様と社内をつなぐ重要な架け橋として、以下の業務に取り組んでいます。
①お客様のお困りごとをヒアリングし、最適な提案を行うお客様からのご要望やお困りごとを丁寧にお聞きし、仕様提案や開発の提案を通じて課題解決をサポートします。
②お客様のフロントとして細やかな対応を実施お客様の第一窓口として、お悩みやご相談に真摯に向き合い、信頼関係の構築を目指します。
③社内への伝達と連携お客様からのご要望や情報を社内の各部門に的確に伝達し、スムーズな対応ができるようサポートします。

カスタマーサービス課の業務内容Customer Service
カスタマーサービス課は、日々自社のサービスや製品に対するお客様満足度を上げるため、サポート活動をしています。
①電話やメールなどでお客様からの問い合わせ対応・ 自社製品の質問への対応・ 商品の修理対応や不良品の交換対応・ お客様の声を社内にフィードバック
②現地にて弊社製品の導入サポート・ 現地導入時の動作試験・ トラブル対応時の調査

技術・品質統括室の業務内容Technology Management
技術・品質統括室は、過去に開発課に所属していた経験豊かな社員が所属しています。
その経験を活かして、自社の製品・サービスの基準を作成し、他部署のサポートを行います。
その経験を活かして、自社の製品・サービスの基準を作成し、他部署のサポートを行います。
また、高度な専門知識が要求される案件に対応する際には、必要な調査を実施したうえでプロジェクトの推進を行います。
こういった活動を通して、会社全体のクオリティを上げるべく日々活動しています。

生産管理課の業務内容Production Management
生産管理課は、主に製品の仕入れ、在庫管理、製品の諸設定、出荷を行っています。
「決められた納期通りにシステムをお届けする」ために、日々業務の管理と進捗の確認を行い、安定した供給を行うよう取り組んでいます。
「決められた納期通りにシステムをお届けする」ために、日々業務の管理と進捗の確認を行い、安定した供給を行うよう取り組んでいます。
生産管理の役割製品出荷スケジュール管理、製品の諸設定、出荷業務
資材調達の役割製品の発注、仕入れ、在庫管理

情報システム課の業務内容Information Technology
情報システム課は、「社内インフラの維持管理」と「Office等の業務アプリケーションの管理」を行っています。
社内インフラの維持管理ネットワーク、サーバー、PCのセットアップや管理やセキュリティ関連の設定など
Office等の業務アプリケーションの管理Office365を中心とするアプリケーションのID管理など

事業企画部の業務内容Planning Department
事業企画部は、企業の成長のための様々な企画・推進を行います。
主な取り組みは以下の通りです。
主な取り組みは以下の通りです。
事業企画新規事業の創出、既存事業の改善、事業ポートフォリオの最適化
マーケティング市場調査や戦略立案、広報
DX推進事業効率の向上、意思決定のスピード向上のための分析システムの構築など
人事企画企業の目標達成に不可欠な人材を確保・育成し、組織全体の活性化を図る
法務事業リスクの軽減、事業価値向上に関する施策

管理部の業務内容Management Department
管理部は、経理・人事・総務といった、会社運営や勤務する社員を支える業務を担っています。
経理取引先への請求・支払、事業運営や経営判断に必要な予実管理・原価管理など
人事社員の勤怠管理や給与計算、人材採用など
総務備品発注、健康診断や全社会議等、会社行事の手配など
